ビジュアルエディタを使用してリスト(箇条書き)を作成します。
リストは、説明したい対象の種類を説明したり、順番を簡潔に伝えたい時などに非常に便利です。
ビジュアルエディタで作成できるリストには、次の2種類があります。
この記事では、それぞれのリストの作成方法についてご紹介します。
番号なしリストを作成する
番号なしリストを作成します。
エディタの、リストを追加したい箇所にカーソルを合わせます。

ツールバーの(番号なしリスト)をクリックします。

箇条書きの •(黒丸)が表示されます。

ワードソフトと同じように、黒丸の右横に項目を追加します。

次の項目を入力するためには、初めの項目名の最後にカーソルを合わせて、キーボードのEnterをクリックします。

次の項目の •(黒丸)が表示されます。

初めの項目と同じように、次の項目も入力しましょう。

以降も同じように項目を作成できます。

番号付きリストを作成する
番号付きリストを作成します。
エディタの、リストを追加したい箇所にカーソルを合わせます。

ツールバーの(番号付きリスト)をクリックします。

1 という数字が表示されます。

数字の右側に項目を入力します。

次の項目を入力するために、初めの項目名の最後にカーソルを合わせてキーボードのEnterをクリックします。

1 の下に 2 という数字が表示されます。

1と同じように2の横にも項目を入力します。

以降も同じように項目を作成します。

作成済みの項目をリストにする
すでに作成済みの項目をリストにすることもできます。
リストにしたい項目を選択します。

ツールバーの(番号なしリスト)をクリックします。

選択した項目の左に •(黒丸)が表示されたことを確認します。

次の項目も同じように、項目を選択して(番号なしリスト)をクリックします。

次の項目の左にも •(黒丸)が表示されたことを確認します。

作成済みの項目を一括でリストにする
作成済みの項目は一括でリストにすることもできます。
リストにしたい項目をすべて選択します。

ツールバーの(番号なしリスト)をクリックします。

リストが作成されたことを確認します。

リストを解除する
リストは、リストを作成した時と同じボタンをクリックすることで解除することができます。
リストを解除したい項目を選択します。

ツールバーの(番号なしリスト)をクリックします。

選択した項目がリストから解除されたことを確認します。

リストを一括で解除する
リストはすべての項目を選択することで、一括で解除することもできます。
リストをすべて選択します。

ツールバーの(番号なしリスト)をクリックします。

リストが解除されたことを確認します。
