ビジュアルエディタのツールバーを使用して、文字や画像にリンクを挿入します。
特定の記事から、他のページやサイトへリンクを貼りたい時に利用しましょう。
この記事では、ビジュアルエディタでリンクを挿入したり、編集したりする方法についてご紹介します。
リンクを挿入する
リンクを挿入したい文字や画像を選択します。

ツールバーの(リンクの挿入/編集)をクリックします。

リンク先のURLを入力する検索窓が表示されます。

URLを入力またはペーストします。

検索窓の右にある(適用)をクリックします。

選択した文字にリンクが適用され、下線が表示されます。

リンクが正しく機能していることを確認しましょう。
リンクをクリックします。

リンクの下に「リンク先のURL」「編集ボタン」「削除ボタン」が表示されます。

表示されているリンク先のURLをクリックします。

リンク先のURLが開くことを確認しましょう。

「リンク設定」からリンクを挿入する
リンクの挿入は、(リンク設定)ボタンからもおこなうことができます。
リンクを挿入したい文字や画像を選択します。

ツールバーの(リンクの挿入/編集)をクリックします。

リンク先のURLを入力する検索窓が表示されます。

(リンク設定)をクリックします。

リンクの挿入/編集 画面が表示されます。

① URL にリンク先のURLを入力します。
② リンク文字列 にリンク文字を入力します。
③ リンクを新しいタブで開く にチェックを入れます。

リンク追加をクリックします。

選択した文字にリンクが適用されたことを確認します。

サイト内の別のページへのリンクを挿入する
リンクの挿入/編集ボタンでは、サイト内の別のコンテンツ(ページ)へ簡単にリンクを貼ることができます。
リンクを挿入したい文字や画像を選択します。

ツールバーの(リンクの挿入/編集)をクリックします。

リンク先のURLを入力する検索窓が表示されます。

(リンク設定)をクリックします。

リンクの挿入/編集 画面が表示されます。

検索 に、リンク先のコンテンツ(ページ)のキーワードを入力します。

表示された検索結果から、リンク先のコンテンツ(ページ)をクリックします。

① URL にコンテンツ(ページ)のURLが自動で挿入されます。URLに間違いがないことを確認しましょう。
② リンク追加をクリックします。

リンクが追加されたことを確認します。

リンクが機能していることを確認します。
リンクをクリックします。

表示されているリンク先のURLをクリックします。

リンク先のコンテンツ(ページ)が開くことを確認しましょう。

リンクを編集する
リンクは編集することもできます。
編集したいリンクをクリックします。

(編集)をクリックします。

現在のリンク先URLがすでに入力済みの検索窓が表示されます。

URLを編集して、(適用)をクリックします。

リンク先が変更されたことを確認します。

表示されているリンク先のURLをクリックします。

リンク先のコンテンツ(ページ)が表示されることを確認しましょう。


リンクの編集は、「リンク設定」からリンクを挿入するの手順でURLを編集しても問題ありません。
リンクを削除する
リンクは削除することもできます。
削除したいリンクをクリックします。

(リンクの削除)をクリックします。

リンクが削除されたことを確認しましょう。


ビジュアルエディタの使い方は以上になります。
次の記事からは、記事でメディアを使用する方法をご紹介します。