ビジュアルエディタでは、ワードソフトと同じように編集作業の「取り消し」や「やり直し」ができます。
たとえば、文章の重要な部分を思いかけずに削除してしまったり、反対に不要な文章を追加してしまったりといった時や、さらにその操作をやり直したい時などに使用します。
この記事では、ビジュアルエディタで編集作業の「取り消し」と「やり直し」をおこなう方法をご紹介します。
スポンサーリンク
編集の取り消し
たとえば、次のように文章の重要な部分を削除してしまった場合には、削除の作業を取り消すことができます。

ツールバーの(ツールバー切り替え)をクリックします。

表示されているツールバーの下に、新たにツールバーが表示されます。

ツールバーの(取り消し)をクリックします。

削除の作業が取り消され、削除してしまった文章が元に戻っていることを確認します。

不要な文章を入力してしまった時なども、同じ操作で入力の取り消しができます。

編集のやり直し
ツールバーの(やり直し)ボタンでは、「取り消し」の操作で取り消してしまった作業をやり直すことができます。

たとえば、削除した文章を「取り消し」で元に戻してしまったけれども、やはりその文章が不要だったといった場合です。

同じように、不要な文章だと思って削除してしまったけれども、やはりその文章が必要だったといった場合にも、一度取り消してしまった操作をやり直すことができます。
